令和5年度よりしまのうちこども園がリニューアルスタートします!🌸
1号認定児募集中★
現在、R5年度の1号認定5歳クラス2名・
4歳クラス1名を募集しております。
まだ入園がお決まりでないお子様がいらっしゃいましたら、
一度お電話にてお問い合わせください。
令和6年度の募集は9月からになります。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
見学希望の方はお問合せください。
はるみやこども園 TEL 06-6744-3857
●●● 豊かに「生きる力」を育てる! ●●●
本園は、ひとりひとりの子ども達を大切にし、また「人が大好き!」と思えるよう、人との結びつき、関わりを深く・強くしていく保育を目指しています。
子ども達の力を見守り「あそび」を通し「やってみたい」という気持ちを引き出し、色々な経験から学習の基礎となる力を育てていきたいと思います。
誰からも愛される保育園を目指し、近隣施設のJAグリーン大阪や中央図書館では、農業体験・お話会など様々な経験をさせて頂き、感性豊かな子どもに育って欲しいと願っています。
はるみやこども園の理念は、豊かに生きる力を育てること!
これまで通り、全ての子ども達が遊びや生活を通して「楽しい」「なぜ?」「できた」を繰り返し『やってみたい』と思える環境を作り、子ども達の育ちを支えていきます。また子ども達は、さまざまな人間関係の中で育ちます。友だちや園生活の中で関わる大人たち(保育教諭、調理の先生等など)と喜び、困っている仲間を助け合う心の通った温かいつながりを持ち、心身ともに健康であることを目指しています。子ども達の健やかな成長の一助となるように、また地域の子育て支援の拠点となるようにしていきたいと思っております。
7:00 | 開園 順次登園(異年齢児合同保育) 健康視診 |
---|---|
9:00 | クラス別保育 |
9:30 | 乳児クラス 朝のおやつ |
9:45 | 幼児クラス 朝の会 |
10:00 | 主活動 戸外遊び(園庭・散歩など) リズム遊び・運動遊び 製作活動・クッキング ごっこあそび・感触あそび 等 |
10:50 | 離乳食 |
11:15 | 給食 |
---|---|
12:15 | 着替え・絵本 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | 起床 おやつ |
16:00 | 順次降園 自由遊び(園庭・室内) |
17:00 | 異年齢児合同保育 |
18:00 | 延長保育 |
19:00 | 保育終了 |
4月 |
🌺 入園・進級式 🌺 離乳食懇談会 🌺 こいのぼり集会 |
5月 |
🌺 4・5歳児遠足 🌺 5歳児交流(2園リズム) 🌺 内科健診 |
6月 |
🌺 はみがき指導 🌺 保育参観・クラス懇談会 🌺 5歳児遠足 🌺 歯科検診 🌺 玉ねぎ掘り 🌺 5歳児特別保育 |
7月 |
🌺 七夕集会 🌺 プールあそび 🌺 乳児保育参加 🌺 打ち水イベント |
8月 |
🌺 プールあそび 🌺 乳児保育参加 |
9月 |
🌺 敬老の日の集い 🌺 交通安全教室 🌺 880万人訓練 🌺 クラス懇親会 |
10月 |
🌺 運動会 🌺 内科健診 🌺 3歳児保育参観 🌺 5歳児交流(運動会ごっこ) 🌺 消防訓練 🌺 消防署立ち合い避難訓練 |
11月 |
🌺 バス遠足 🌺 お店屋さんごっこ 🌺 視力検査 🌺 歯科検診 🌺 5歳児交流(散歩) 🌺 観劇 |
12月 |
🌺 絵画・作品展 🌺 もちつき大会 🌺 クリスマス会 |
1月 |
🌺 お正月遊び 凧揚げ・獅子舞 🌺 クラス懇談会 |
2月 |
🌺 生活発表会 🌺 節分(豆まき) 🌺 小学校見学(5歳児) 🌺 新入児保護者説明会(1歳児~5歳児) 🌺 5歳児交流(4園リズム) |
3月 |
🌺 ひなまつり会 🌺 お別れ遠足 🌺 お別れ会 🌺 卒園式 🌺 新入児保護者説明会(0歳児) |
※毎月:避難訓練・お話の会・誕生会
※身体測定(乳児:毎月/幼児:奇数月)
園庭開放 “にこにこ”で一緒に遊びませんか‼
はるみやこども園では今年も年間を通して数回、園庭開放を行っていきます。
保護者同士や保育教諭に育児についての悩みを相談したり、情報交換をする機会になればと思っています。
保育園・幼稚園に通われていない方(一時保育は除く)なら、どなたでも親子で遊びに来てください。
※事前予約制となっています、必ず予約期間に電話で事前予約をしてください。
(新型コロナウイルス感染症対策により、人数の制限をして行ないます) 定員になりしだい締め切りになります