
*法人名を変更しました*
社会福祉法人 公共社会福祉事業協会 から
社会福祉法人 あしたば会 へと法人名を変更いたしました。
「明日葉」は生命力に溢れ「未来への希望」と比喩されます。これからも、未来を担う子どもたちの長い人生の「根っこ」を、じっくりと豊かに育てていきます。
*お問い合わせの際に、非通知設定の場合は、電話に出られないことがあります。


令和5年度よりしまのうちこども園がリニューアルスタートします!🌸




R7年度 1号認定の園児を追加募集しております!
■4歳児:2名(令和2年4/2生まれ~令和3年4/1生まれ)
■5歳児:1名(平成31年4/2生まれ~令和2年4/1生まれ)
※3歳児は定員を満たしました。4・5歳児は随時募集中です。
園見学・説明会等も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい♪

●●● 豊かに「生きる力」を育てる! ●●●
JR河内永和、近鉄永和から徒歩5分のところにたかいだこども園があり、令和4年4月より開園いたしました。
大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんが小さい子のお世話をしたり、ちょっとした声を掛け合い、一緒に遊ぶと言う経験を大切に過ごしています。
楽しい遊びをたくさんする中で、考えたり、試したり、友だちと折り合いをつけて行くことを学んでいきます。
人として生きていく上で根っこの部分を育み、感性豊かな子どもに育つように日々保育をしています。
広々とした園庭で、いろいろな年齢の子どもたちが毎日元気いっぱい遊んでいます。目で見て、触れて楽しい虫探し、五感を使いながら水遊び,絵具遊び、泥団子作りなど色々な素材に触れ、季節を感じる遊びを大切に過ごしています。
その中で声を出して笑い合い、人と繋がることが楽しいと感じられる子どもを育てて行きたいと思っています。
| 7:00 | 開園 順次登園(異年齢児合同保育) 健康視診 |
|---|---|
| 9:00 | クラス別保育 |
| 9:30 | 乳児クラス 朝のおやつ |
| 9:45 | 幼児クラス 朝の会 |
| 10:00 | 主活動 戸外遊び(園庭・散歩など) リズム遊び・運動遊び 製作活動・クッキング ごっこあそび・感触あそび 等 |
| 10:50~ | 離乳食(0歳) |
| 11:00~11:30 | 給食 |
| 12:15~12:30 | 着替え・絵本 |
|---|---|
| 13:00 | 午睡 |
| 15:00 | 起床 おやつ |
| 16:00 | 順次降園 自由遊び(園庭・室内) |
| 17:00 | 異年齢児合同保育 |
| 18:00 | 延長保育 |
| 19:00 | 保育終了 |
| 4月 |
| 🌺 入園・進級式 🌺 離乳食懇談会 🌺 こいのぼり集会 |
| 5月 |
| 🌺 4・5歳児遠足 🌺 5歳児歳児交流(リズム) 🌺 内科健診 |
| 6月 |
| 🌺 はみがき指導 🌺 4・5歳児保育参観 🌺 歯科検診 🌺 5歳児お楽しみ保育 🌺 クラス懇談会 |
| 7月 |
| 🌺 七夕集会 🌺 プールあそび 🌺 乳児保育参加 |
| 8月 |
| 🌺 乳児保育参加 🌺 夏のあそび 🌺 1号認定 夏休み |
| 9月 |
| 🌺 敬老の日の集い 🌺 クラス懇談会 🌺 880万人訓練 🌺 食育フェスティバル |
| 10月 |
| 🌺 運動会 🌺 内科健診 🌺 遠足 🌺 5歳児交流(運動会ごっこ) 🌺 芋掘り 🌺 乳児保育参加 |
| 11月 |
| 🌺 消防立ち会い避難訓練 🌺 視力検査 🌺 歯科検診 🌺 5歳児交流(散歩) 🌺 3歳児保育参観 🌺 乳児保育参加 |
| 12月 |
| 🌺 絵画作品展 🌺 お店屋さんごっこ 🌺 もちつき 🌺 クリスマス会 |
| 1月 |
| 🌺 お正月遊び(凧揚げ・獅子舞など) 🌺 クラス懇談会 |
| 2月 |
| 🌺 生活発表会 🌺 節分(豆まき) 🌺 小学校見学(5歳児) 🌺 5歳児交流(4園リズム) 🌺 観劇 |
| 3月 |
| 🌺 ひなまつり 🌺 お別れ遠足 🌺 お別れ会 🌺 卒園式 🌺 新入児保護者説明会 |
※毎月:誕生会・避難訓練・お話の会
※身体測定(乳児:毎月/幼児:奇数月、誕生月)
※わんぱく広場(幼児クラス対象):毎月2・3回
※学研教室(4・5歳児対象):毎月2回
※HOS水泳教室(4・5歳児対象):年間10回

子どもたちが育てたトマト🍅

あさがおも子どもたちが決めて育てています✨

キュウリもこんなにも大きく育ちました!

秋に行われる芋ほりの苗植えを行いました✨

子どもたちの大好きな八角ジムとロッククライミング🌟

砂場では、おままごとなどをして楽しんでいます🎶

季節のお花も咲いています🌼

玄関には鳩時計が!!心地よい音に子どもたちも釘付けです✨